ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

学校のようす(令和5年9月)

2023年10月10日掲載

学校のようす

富士南小学校の学校のようすをお知らせします。

9月29日(金曜日) 4年生国語 「ウミガメの命をつなぐ」

 4年生が国語の説明的文章「ウミガメの命をつなぐ」を学習していました。書かれている内容を読み、要約していました。子供たちは、接続語や指示後、文末表現を手掛かりにして考えを書いていきました。真剣に集中して取り組んでいました。

(写真)

(写真)

9月28日(木曜日) PTA古紙回収

 学級懇談会に合わせて、古紙回収を行いました。学級懇談会で来校した際に、古紙を持参してほしいとお願いをしていました。持参ですから、多くの古紙を持ってくることは難しいです。しかし、たくさんの方が協力してくだされば、多く集まります。この日は、今までで一番多くの方が古紙、段ボールなどを持ってきてくださいました。今年度からの新しい古紙回収のやり方が、浸透してきていることを感じました。御協力、ありがとうございました。

(写真)

(写真)

9月27日(水曜日) 愛校活動

 昼休みに延期になっていた愛校活動を行いました。今回は、ペア学年で取り組みました。夏の間に草がたくさん生えています。その草を、全校みんなで抜いてきれいにしました。全校で取り組むとあっという間に、きれいになっていきます。南小の子供たちは、一生懸命に取り組みます。素晴らしいです。

(写真)

(写真)

9月25日(月曜日) 6組 生活単元「お楽しみ会をしよう」

 6組の子供たちが「ボーリングのピンをつくろう」を課題に、生活単元の学習をしました。子供たちは、お楽しみ会の準備をしています。話し合う中で、ボーリングをやろうと計画しました。そこで、今日はペットボトルにピグマックスで色をぬっていきます。カラフルなボーリングのピンになるように、いっしょうけんめいぬっていました。

(写真)

(写真)

9月22日(金曜日) 1年生 生活科 虫さがし

 1年生が生活科の学習で、虫探しに富士川緑地へ行きました。暑さも一段落し、雨も降らずに行くことができてよかったです。子供たちは夢中になって虫を探していました。「最初は虫は嫌だったけど、虫を探して捕まえてみたら、虫が好きになったよ」と話してくれる子がいました。子供たちにとって貴重な体験になったと思います。

(写真)

(写真)

9月20日(水曜日) 6年生 総合的な学習の時間 職業講話

 6年生は総合的な学習の時間で、キャリア教育を学んでいます。今日は、外部講師を招いて、職業講話を行いました。弁護士、大工、プログラマー、保険会社経営、フローリスト、救急救命士、保育士、動物保護の方々が来てくださいました。今、実際に仕事をされていることを話してくださるので、子供たちは大変興味深く聞いていました。たくさんの方に来ていただけたので、少人数で話を聞くことができました。それがまた、講師の方との距離が近くて、親しみを感じたと思います。やはり、本物から学ぶことは子供たちにとって魅力なのだと思います。講師の皆様方、本当にありがとうございました。

(写真)

(写真)

9月19日(火曜日) 5年生 防災教室

 地域の方や市役所の方の協力を得て、防災教室が行われました。毎年体育館で行っていましたが、猛暑のため、室内でできることは教室で行うようにしました。地域の方々子供たちのための協力してくださることが本当に有難いです。

(写真)

(写真)

(写真)

(写真)

9月14日(木曜日) おはなし会の方の読み聞かせ

 今日は、3年・4年生の教室に行って読み聞かせをしてくださいました。おはなしの会の方々は、表情豊かに声のトーンを変えるなどして、工夫して話してくださいます。だから、子供たちはおはなしの世界に浸ることができると思います。ありがとうございます。

(写真)

(写真)

9月13日(水曜日) 5年生音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」

 5年生が音楽で、「いろいろな音色を感じ取ろう」を学習していました。グループでリズムアンサンブルをつくります。この時間は、他のグループがつくったリズムアンサンブルを聞いたりアドバイスをもらったりして、もう一度自分のグループのリズムアンサンブルを見直しました。演奏しているところをビデオに撮影し、それをもとに見直すこともしていました。グループの人と仲良く取り組んでいるところがとてもよいと思いました。子供たちは、実に楽しそうに学習していました。

(写真)

(写真)

9月12日(火曜日) 2年生音楽「はくにのって たのしくがっそうしましょう」

 2年生が音楽で、「はくにのって たのしくがっそうしましょう」を学習していました。鍵盤ハーモニカで「山のポルカ」を弾く練習をしていました。中指が「シ」の音のように、指の動きに注意しながら練習していました。隣の人とペアになって、指つかいができているか確認し合っていました。

(写真)

(写真)

9月11日(月曜日) 6年生算数「円の面積」

 6年生が算数「円の面積」を学習しました。この時間は、本校の研究授業として全職員が参観しました。一人一人の子供たちの学びの姿を、全職員で追っていきました。グループになって自分の考えを伝え合っていました。そして、もう一度自分の考えを見直していきました。子供たちが学びに浸っていると思いました。

(写真)

(写真)

(写真)

9月11日(月曜日) 地域の方とのあいさつ

 下校のときに、地域の方々とのあいさつがありました。今日は、安協南分会の方が来てくださいました。今日もとても暑い日でしたが、安協の皆さんが子供たちに「さようなら」と声を掛けてくださいました。子供たちもとても笑顔いっぱいで「さよなら」と返していました。とてもよい時間だと思いました。

(写真)

(写真)

9月7日(木曜日) ハッピータイム

 ハッピータイムが昼休みにありました。6年生が1年生~5年生をまとめて、楽しく過ごしていました。リーダーをさがせ、ばくだんゲーム、四つ角等々、それぞれのグループで楽しみました。特に、低学年の子供たちが楽しそうにしていました。こうした活動を通して、人とのかかわり方を学んでいくと感じました。

(写真)

(写真)

9月5日(火曜日) 6年生 社会「武士の政治が始まる」

 6年生が社会の授業で「武士の政治が始まる」について学習しました。3つの資料を基に、あなたが、モンゴルから攻められた鎌倉幕府の執権北条時宗だったらどうするかを考えました。それぞれの資料を読み合い、自分の考えをつくっていきました。グループになって、考えを交流していました。

(写真)

9月4日(月曜日) 4年生 社会「上水道」

 4年生が社会の授業で「上水道」について学びました。富士市役所上水道課の方が来てくださり、たくさんのことを教えてくださいました。富士市には上水道と簡易水道があること、富士市の水は地下水からくみ上げているのでとてもおいしいこと、お店で売っているミネラルウォーターと同じものであること、等々、クイズ形式にして、楽しく教えてくださいました。また、富士市のお水500mlをお土産としていただきました。子供たちは楽しく学習に取り組んでいました。

(写真)

(写真)

9月1日(木曜日) 6年生 保健「ストレスチェック」

 6年生が保健の授業で「ストレスチェック」を行いました。思春期を迎える、小学校高学年は、メンタルが不安定になりがちです。そのため、昨年度から5年・6年生はストレスチェックを行っています。養護教諭がストレスの説明、ストレスがあった時の対処の仕方などを話しました。その後、子供たちは今の自分の状態を振り返っていました。

(写真)

(写真)

お問い合わせ

富士南小学校(富士市宮下551番地)

電話:0545-63-7025
ファクス:0545-63-7971

ページの先頭へ戻る