ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

楽しい給食

2023年11月24日掲載

2024年5月2日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇食パン 〇ブルーベリージャム 〇お茶の葉風味のフライドチキン 〇塩キャベツ 〇ミネストローネスープ 

 今日は新茶の季節にちなんで、お茶の葉を使ったフライドチキンを作りました。お茶の香りがとてもよく、静岡らしさを感じる一品です。ミネストローネスープは子どもたちが大好きなトマト味です。野菜をたっぷり使って作りました。

2024年5月1日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇鶏そぼろ丼 〇新ごぼうのサラダ 〇若竹の味噌汁 〇子どもの日ゼリー

 今日は静岡県産の絹さやえんどうとたけのこを使って味噌汁を作りました。今の時期にしか食べられない、新鮮な(冷凍でない)野菜は、香りや食感もよく、子どもたちも喜んでいました。ごぼうのサラダも人気がありました。

2024年4月30日

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇マーガリン入りロールパン 〇ハンバーグのケチャップソースがけ 〇フレンチサラダ 〇ひよこ豆のスープ

 今日は子どもたちの大好きなハンバーグです。ケチャップ味の甘いソースを作ってかけました。パンにはさんでバーガーにしている子もいました。

2024年4月26日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇鶏肉と大豆の甘辛和え 〇キャベツとベーコンのスープ

 「鶏肉と大豆の甘辛和え」は、水で戻した大豆に片栗粉を付けて、低温の油でカリカリになるまで揚げて、小さめの鶏のから揚げ、野菜と一緒に甘辛いたれと和えて作りました。よく噛まないと食べられないカミカミメニューとなっていますが、子どもたちはおいしそうに食べていました。苦手な野菜上位ランキングのピーマンは茹でてから加えたので、少し苦みが減ったようです。

2024年4月25日

(写真)

(写真)1

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇さわらの竜田揚げ 〇キャベツの塩昆布和え 〇みそけんちん汁

 今日は旬の「さわら」を竜田揚げにしました。たっぷりのしょうがと調味料に漬け込んで、油で揚げました。外はカリカリ、中はジューシーな「から揚げ魚バージョン」という感じで、子どもたちにも大好評でした。

2024年4月24日

(写真)

(写真)1

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ソフト麺 ポテトベーコンクリームソース 〇海藻サラダ 〇ブルーベリーゼリー

 今日は新鮮な新たまねぎをたくさん使って作りました。この時期限定の真っ白な新玉ねぎは、水分が多く甘みが強いので、焦げないようにじっくり丁寧に炒めて作るとおいしさ倍増です。

2024年4月23日

(写真)

(写真)1

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ドライカレー 〇イタリアンサラダ

 今月2回目のカレーは「ドライカレー」です。前回の「ポークカレー」とはまた一味違う、甘みと旨味がある食べやすいカレーです。今日は富士市産の新玉ねぎを使って作りました。

2024年4月22日

(写真)

(写真)1

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇鶏肉のから揚げ 〇塩もみ野菜 〇具沢山の味噌汁 〇小魚

 今日は不動の人気ナンバーワンおかず「鶏肉のから揚げ」を作りました。国産しょうがを使って下味をした新鮮な鶏肉に片栗粉をたっぷり付けて、たっぷりの油で揚げます。外はカリカリ中はジューシーな仕上がりで「もっと食べたい!」という声が多いです。

2024年4月19日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇親子丼 〇かぶときゅうりの即席漬け 〇きよみオレンジ

 今日は旬の「きよみオレンジ」を提供しました。みずみずしくて甘みもありとてもおいしかったです。最近の柑橘類は、甘みが強いものが多いためか、「酸っぱ~い」という子もいました。親子丼はたっぷりの新玉ねぎを使って甘い味に仕上げました。子どもたちにも大人気でした。

2024年4月18日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ロールパン 〇ブルーベリージャム 〇豚肉のケチャップ和え 〇ジャガイモ入り野菜スープ

 豚の角切り肉をから揚げにして、ケチャップソースで和えました。パンにはさんでもおいしいですね。

2024年4月17日

(写真)

(写真)1

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇マーボー豆腐 〇中華サラダ

 今日も子どもたちが食べやすいメニューです。ごはんにマーボー豆腐をかけて「マーボー丼」にして食べている子どもたちもいました。よく噛んでゆっくりいただきましょう。

2024年4月16日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇食パン 〇りんごジャム 〇枝豆コロッケ 〇塩キャベツ 〇たけのこ入りポトフ

 今日は今が旬のたけのこをたっぷり使ったポトフです。とれたてのゆでたたけのこと、富士市産の新鮮なかぶをたっぷり使いました。子どもたちの大好きなウインナーも入っています。春の野菜を食べて元気に過ごしたいですね。

2024年4月15日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ポークカレー 〇コーンサラダ
 
 今日から1年生の給食がスタートしました。最初のメニューはみんな大好き定番の「ポークカレー」です。玉ねぎをじっくり炒めて、りんごペーストやチャツネを加えて甘口に仕上げました。教室では、配膳のしかたを先生に教わった子どもたちが初めて配膳し、トレーに乗せた給食をそっとそっと机まで運びます。「いただきます」のあいさつのあとは「おいしい~」の声がたくさん聞こえてきました。

2024年4月11日

(写真)

(写真)1

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇肉丼 〇ちりめん入りおひたし 〇ヨーグルト
 
 4月は食べやすいメニューを中心に作ります。玉ねぎをたっぷり使った肉丼は子どもたちが好きな甘めの味付けにしました。

2024年4月10日

(写真)

(写真)1

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ロールパン 〇静岡県産みかんジャム 〇めばるのフライ タルタルソース 〇ハムサラダ 〇春雨スープ
 
 富士中央小学校の給食室からは、とても大きく富士山を眺めることができます。今日は満開の桜とともに雪解けの富士山を背景に給食を作りました。教室では、進級した子どもたちが新しい友達と一緒においしそうに食べていました。

2024年4月9日

(写真)

(写真)1

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ソフト麺ミートソース 〇コールスローサラダ
 
 令和6年度最初の給食です。今年度も子どもたちの喜ぶ顔や声を大切にして、安全でおいしい給食を作りたいと思います。今日のサラダに使ったキャベツは富士市産の春キャベツです。黄緑色をしていて、葉がやわらかく、サラダにぴったりです。大人気のミートソースは玉ねぎをじっくり炒めて作りました。

2024年3月15日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇赤飯 〇ごま塩 〇ミックスフライ(エビフライ・ヒレカツ) 〇ゆで野菜 〇桜ちらしのすまし汁 〇お祝いクレープ

 本年度最後の給食でした。今日は卒業する6年生と進級する下級生へのお祝いのメニューです。「ぜんぶおいしかったー」という1年生の子、「今までありがとうございました。給食とってもおいしかったです」という6年生の子、いろんな子どもたちが声を掛けてくれました。「おいしかった」という言葉は給食スタッフにとって一番うれしい言葉です。

2024年3月14日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇のり佃煮 〇しいらの味噌マヨチーズ焼き 〇菜の花のすまし汁 〇静岡茶クリーム大福

 給食室では「だし」を大切にしています。今日は、昆布、干ししいたけ、かつお節のゴールデントリオを使いました。ぐらぐら煮ないように、火加減を調節して、ていねいにだしを取りました。とてもおいしい春らしいすまし汁になりました。

2024年3月13日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇中華あんかけラーメン 〇真珠団子 〇みかんゼリー

 今日は「真珠団子」を作りました。手作りの肉団子にもち米をつけて蒸しました。肉団子を丸めるときは「おいしくなーれ」と思いを込めて、出来上がった真珠団子たちは、米が立ち、つやつやでふっくらしてとても上手にできました。簡単にできるごちそうなので、お家でも作ってみてください。作り方は富士市のWEBサイトにあります。「富士市 学校給食メニュー」で検索してみてください。

2024年3月12日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ポークカレー 〇コーンサラダ 〇サイダーかん

 今日は富士市の学校給食の大人気メニューです。「ポークカレー」は玉ねぎをじっくり炒めて作るので安定のおいしさです。「サイダーかん」は富士市で50年以上続く伝統の手作りデザートです。6年生からのリクエストが多かったので、作りました。3月は夏場に比べて気温が低いので、バットに盛り付けた寒天液が固まるスピードが速く、手早くサイダーを入れて仕上げるのが大変です。大人になっても思い出してほしい調理員さんたちの力作です。

2024年3月8日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇鶏肉のから揚げ 〇塩もみ野菜 〇コーン入り野菜スープ 〇ほうじ茶プリン

 今日は6年2組からのリクエストです。「鶏肉のから揚げ」は、不動の人気ナンバーワンおかずです。「から揚げおいしかったー」とすれ違う子みんなに言われました。手作りのほうじ茶プリンは、富士市が今推している「富士のほうじ茶」を濃い目に抽出して、プリンに加えて作りました。ほうじ茶の香りがとてもよく、さっぱりとしておいしくできました。

2024年3月7日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇揚げパン 〇かぼちゃのポタージュ 〇スティックチーズ 〇はるみみかん

 今日は、給食委員会の子どもたちが考えた献立です。委員会活動で「富士中央小学校30周年の記念になる献立を考えたい」という意見から、30年前に食べられていた給食メニューをインターネットで調べたり、お家の人に昔の思い出給食を聞いたり、がんばって計画していました。揚げパンは何年たっても人気の一品ですね。

2024年3月6日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇キムタクごはん 〇揚げ春巻き 〇中華たまごスープ

 今日は調理員が生卵の割り方を研修しました。1個ずつ小さなおわんに割って、殻が入っていないか確認し、10個くらい割ったら泡だて器を使って溶きほぐし、大きな容器に移し入れていきます。丁寧に、手際よく、大量の卵を割っていきます。片手で割るのはけっこう難しいんですよ。今日のスープは卵がふわふわで上手にできました。調理員も日々スキルアップしています。キムタクごはんも揚げ春巻きも子どもたちに大人気でした。

2024年3月5日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇食パン 〇黒豆きなこクリーム 〇やきそば 〇フルーツのヨーグルト和え

 今日は、6年3組からのリクエストで「やきそば」を作りました。給食のやきそばは、玉ねぎやピーマンなどの野菜も入って具沢山です。甘い中濃ソースの味も子どもたちに大人気です。

2024年3月4日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇さばの味噌煮 〇キャベツと小松菜のおひたし 〇豚汁 〇いちご

 今日は、6年4組からのリクエストで「さばの味噌煮」を作りました。味噌の味がしっかりしみ込んださばの味噌煮は、ごはんがとてもすすみます。廊下ですれ違う子どもたちが「きょうのさばおいしかった!」とたくさん声を掛けてくれました。

2024年2月29日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇いかだんご 〇白菜とほうれん草のおひたし 〇しめじと豆腐の味噌汁

 今日は、給食室自慢の手作りシリーズ「いかだんご」です。いかの角切りとすり身を野菜と合わせて丸め、油で揚げて作りました。甘辛い手作りのたれをかけていただきます。

2024年2月28日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ロールパン 〇ブルーベリージャム 〇ボルシチ 〇ほうれん草とハムのサラダ 〇いちごムース

 今日は、新鮮な富士市産の野菜をたくさん使って作りました。ほうれん草は、今シーズンで一番大きくてシャキッとしていました。かぶも香りがよく、甘みがありました。生マッシュルームからは、いいだしが出てスープが最高においしくなります。作ってくれた人、運んでくれた人に感謝していただきます。

2024年2月27日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇さばのカレー揚げ 〇金時豆の甘煮 〇飛鳥汁

 金時豆はコトコト1時間半くらいかけてゆっくり煮ました。ふっくらおいしく仕上がりました。飛鳥汁は鶏肉や野菜を入れた味噌汁に牛乳を加えてつくる味噌汁です。牛乳を薬としていた飛鳥時代に初めて作られたそうです。

2024年2月26日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇揚げ出し豆腐の肉みそがけ 〇ゆかり和え 〇のっぺい汁 〇みかんゼリー

 厚揚げを油で揚げて、甘くておいしい手作りの肉みそをかけました。のっぺい汁はとろみがあって、体が温まります。

2024年2月21日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ポークカレー 〇コールスローサラダ 〇いちご

 給食のカレーは毎月具材や味が少しずつ違いますが、「ポークカレー」は定番のおいしさです。サラダに使用した富士市産キャベツも冬から春に変わってきました。デザートの「いちご」は富士市産の紅ほっぺという品種です。今日は今年で一番残食が少なかったです。

2024年2月20日

(写真)

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ロールパン 〇みかんジャム 〇鶏肉のから揚げ 〇塩キャベツ 〇ひよこ豆入り野菜スープ

 今日は「鶏肉のから揚げ」を作りました。おいしさのひみつは、すりおろした国産しょうがを肉の下味にたっぷり使うことです。「もっと食べたい!」と子どもたちに大人気です。

2024年2月19日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇九州ラーメン 〇手作りシューマイ

 今日はシューマイを作りました。シューマイの皮を5ミリくらいに刻み、丸めた肉団子にまんべんなくつけて、蒸していきます。肉の旨味がつまった大きなシューマイでした。

2024年2月16日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇黒はんぺんのお茶揚げ 〇塩もみ野菜 〇チンゲン菜のスープ 〇富士山ゼリー

 今日は2月23日の富士山の日にちなんで「ふじっぴー給食」を実施しました。「ふじっぴー給食」とは、静岡県の食材の良さを知り、生産者の皆さんに感謝の気持ちをもって給食を食べてもらうため、静岡県全体で実施する給食のことです。今年は、焼津名産の黒はんぺんと静岡県名産のお茶を入れた衣をつけて揚げたお茶揚げと、生産量全国2位のチンゲン菜を使ったスープ、富士市産のキャベツときゅうりを使った塩もみ野菜です。デザートの富士山ゼリーが富士の茶畑のようなおかずに映える素敵な組み合わせでした。

2024年2月15日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇豚肉の南部炒め 〇さつまいもとブロッコリーのサラダ 〇ほうれん草とコーンの牛乳味噌スープ

 今日のメニューは、富士・富士宮地区の高校生が考えてくれた「学校給食メニューコンテスト」のグランプリメニューです。「豚肉の南部炒め」は、ごまが入っているので歯ごたえが良く、小学生でも食べやすい味付けです。「サラダとスープ」は、地産地消や食品ロスを意識して、さつまいもの皮はむかずに、ブロッコリーの茎も使います。「スープ」に入っているほうれん草は、牛乳と一緒にべると効率よく鉄分をとることができます。見た目で楽 しんで、食べて笑顔になってもらえたらという高校生のこだわりがたくさん詰まった給食です。

2024年2月14日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇食パン 〇チョコクリーム 〇白菜と肉団子のスープ 〇ビーンズサラダ 〇小魚

 今日は手作りの肉団子スープです。調理員たちが練ったひき肉のかたまりを一口サイズに手で丸めて入れていきます。富士市産のマッシュルームからもいいだしが出て、とてもおいしく、優しい味に仕上がりました。

2024年2月13日

(写真)

(写真)1

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ビビンバ 〇わかめスープ 〇チーズデザート

 ビビンバは牛肉やたけのこを炒めて、甘辛いたれで味を付け、大根の甘酢漬けと一緒にごはんにのせて、混ぜていただきます。今日はごはんの残食がとても少なかったです。

2024年2月9日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇かつおふりかけ 〇手作りカレーコロッケ 〇ゆでキャベツ 〇大根の味噌汁

 今日は、コロッケを作りました。具を炒めてつぶしたじゃがいもと混ぜ合わせ、コロコロ丸めてパン粉を付け、油でカリっと揚げて作りました。子どもたちにも大人気でとても喜ばれました。

2024年2月8日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ロールパン 〇りんごジャム 〇コーンシチュー 〇花野菜とツナのサラダ 〇いちごゼリー

 富士市産のブロッコリーとカリフラワーを使って、ツナのサラダを作りました。鮮度がとてもよく、甘みがあり、とてもおいしくできました。

2024年2月7日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇鶏味噌おでん 〇白菜のごまびたし 〇りんごゼリー

 今日は鶏味噌おでんを作りました。とりひき肉とみそを混ぜ合わせて火にかけ、鶏味噌を作ります。煮込んだおでんに加えて、いつものおでんとは一味違う、まろやかな味噌風味のおでんに仕上げました。ごはんがすすむ一品です。

2024年2月6日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇食パン 〇いちごジャム 〇フランクフルトのケチャップソース 〇ゆでキャベツ 〇ポトフ

 今日は「ポトフ」を作りました。コトコト煮込んだ牛肉のスープに、大根や人参、玉ねぎ、じゃがいもなどの根菜類を加えて煮込みました。隠し味は「セロリ」です。からだの温まるとてもおいしい料理です。

2024年2月5日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇天ぷらうどん 〇たくあん入り即席漬け

 今日はいかとちりめんぼしを加えた野菜のかきあげを作りました。全体の量から1個あたりの分量を計算して、1つずつ作ります。油の温度を調節しながら焦げないようにサクサクに揚げるのも調理員の腕の見せ所です。

2024年2月2日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇いわしの梅煮 〇五目きんぴら 〇すまし汁 〇福豆

 今日は節分の行事食です。「臭いいわしに鬼が逃げていく」といういわれで、いわしを使っていますが、今日のいわしはにおいも気にならず、おいしくて子どもたちにも大人気でした。かつおとこんぶでていねいにだしをとったすまし汁には、オニのかまぼこを使いました。「オニがきたらまめをなげてもいい?」「今日の豆はなげないで食べてね。きなこの味がしておいしいよ」節分を過ぎると暦の上では春になりますね。

2024年2月1日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇肉丼 〇キャベツと豆腐の味噌汁

 今日は豚肉と玉ねぎをたっぷり使った「肉丼」です。子ども好みの甘い味付けで食べやすいメニューです。

2024年1月31日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ロールパン 〇りんごジャム 〇いんげん豆のシチュー 〇ほうれん草とカリフラワーのサラダ

 今日は富士市産のほうれん草とカリフラワーをサラダにしました。カリフラワーの甘みがとてもおいしくて、子どもたちにも人気がありました。「いんげん豆のシチュー」は乾燥いんげん豆を戻して、コトコト煮込み、手作りのホワイトルウを加えて作りました。豆乳を加えたのでマイルドな優しい味に仕上がりました。寒い日には体が温まりますね。

2024年1月30日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇たらの野菜あんかけ 〇呉汁 〇ゆずゼリー

 呉汁は、すりつぶした大豆を味噌汁に入れて作りました。大豆が苦手な3年生の子が「これなら食べられる」と喜んでいました。今が旬の「たら」も鮮度が良く、高温の油でからっと揚げて、野菜のあんかけをかけました。「今日の魚がおいしかった!」とたくさんの子どもたちが伝えてくれました。

2024年1月29日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇静岡おでん 〇からし和え

 「静岡おでん」を作りました。鰯の削り節でだしをとり、大根や練り物を加えてコトコト煮ていきます。今日は牛肉も加えて煮込みました。トロトロに煮えた大根においしいだしがしみ込んでとてもおいしくできました。

2024年1月26日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇セルフおむすび 〇塩鮭 〇おひたし 〇おけんちゃん

 今日は4年ぶりの「おむすび」給食です。子どもたちはラップを使って、自分でおむすびを作ります。塩鮭を入れて大きな1個を作る子、塩鮭をほぐして混ぜたご飯をおむすびにする子、恵方巻のようにくるくる巻いて作る子、いろいろな形があって、子どもたち同士で自慢し合ってとても楽しそうでした。富士市の郷土料理「おけんちゃん」もほとんど残食がありませんでした。「楽しく食べる」って食欲が増すんですね。

2024年1月25日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇食パン 〇メイプルジャム 〇煮込みカレー南蛮 〇きびなごフライ 〇塩もみキャベツ 〇型抜きチーズ

 今日は一段と寒さが厳しかったので「煮込みカレー南蛮」でからだが温まりました。さばの厚削り節で丁寧にだしをとり、野菜をたっぷり加えた煮込みうどんです。一口サイズの「きびなごフライ」もカリカリした食感で食べやすかったようで、子どもたちに人気がありました。

2024年1月24日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇さけふりかけ 〇厚焼き玉子 〇いか大根 〇キャベツとかまぼこの甘酢和え 〇みかん

 今が旬の大根を大量に使って「いか大根」を作りました。あくをていねいにとりながら大根を下茹ですることで、苦みを減らし、味がしみ込みやすくなります。いかの旨味が大根にしみ込んだ味わい深い一品です。

2024年1月23日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ソフト麺 あさりしめじソース 〇抹茶とあずきの蒸しパン

 今日は蒸しパンを作りました。富士市産の抹茶を使って、生地を作り、あずきの甘納豆を加えて、カップに注ぎます。約30分蒸して出来上がりです。上の部分が割れる感じが上出来のサインです。

2024年1月22日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇のりかつおふりかけ 〇手作りさつまあげ 〇ピーナッツなます 〇キャベツの味噌汁

 「手作りさつまあげ」は、あじのすり身に、豆腐、人参、にら、ごぼう、ひじき、しょうがなどの具材を混ぜ合わせて、一つずつ丸めて、油で揚げて作りました。栄養と愛情がたっぷり詰まった一品です。「ピーナッツなます」は富士市の郷土料理です。甘酢に付けた大根と人参に、ピーナッツを和えて香ばしく仕上げました。ご家庭でも簡単にできるので、ぜひ作ってみてください。(レシピは、富士市 学校給食 ピーナッツなます で検索してみてください)

2024年1月19日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇鶏そぼろ丼 〇豚汁 〇手づくり黒豆

 おせち料理にちなんで、「黒豆」を煮ました。黒い皮がはがれないように、コトコト優しく煮込みます。煮るのにコツがいるので、調理員のリーダーから次世代リーダーへ技術の伝承をしながら、つやつやの「手作り黒豆」ができました。今年も一年マメに動いてがんばります。

2024年1月18日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇酢豚 〇ほたてとうずら卵のスープ 〇りんごゼリー

 今日は「酢豚」を作りました。国産のしょうがとにんにくをたっぷり使って豚肉に下味をつけて、片栗粉をまぶして油で揚げ、ケチャップベースの野菜あんに和えました。子どもたち好みの甘酸っぱい味で、大人気でした。

2024年1月17日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇食パン 〇黒豆きなこクリーム 〇ハンバーグデミグラスソース 〇ゆでブロッコリー 〇白菜と豆のスープ 〇乳酸菌ゼリー
 
 今が旬の富士市産ブロッコリーを塩ゆでにしていただきました。甘みがあっておいしいのは鮮度が良いからですね。ハンバーグにかけるソースには、富士市産の生マッシュルームをたっぷり使って、とてもおいしく仕上がりました。

2024年1月16日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇キムチチゲ 〇春雨中華サラダ 〇いよかん
 
 春の訪れを感じる「いよかん」は、主に愛媛県で作られています。酸味と甘味のバランスがよくとてもおいしかったです。今日は寒かったので、「キムチチゲ」が体を温めてくれました。

2024年1月15日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇ひじきつくだに 〇黒はんぺんの磯辺揚げ 〇白菜の塩昆布和え 〇雑煮
 
 1月の行事食として「雑煮」を作りました。給食の雑煮は、鰯削りでとっただしで、鶏肉、大根、人参、里芋、しいたけ、もちを煮て作りました。「雑煮」は、地域によってもちの形や入れる具材が違いますが、自分の生まれ育った地域の味が合わさって、新たなわが家の味になることは、とても素敵なことですね。

2024年1月12日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇みそラーメン 〇手作り中華ちまき
 
 「手作り中華ちまき」は給食室自慢の一品です。焼き豚やたけのこなどの具ともち米を調味料と炒めて、一つずつ包み、蒸して作ります。手間はかかりますが、もちもちしてとてもおいしくできます。富士市のホームページにも作り方が載っていますので、作ってみてください。

2024年1月11日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ロールパン 〇みかんジャム 〇揚げ焼きそば 〇フルーツのヨーグルト和え

 今日は揚げ焼きそばを作りました。生麺を油で揚げて、野菜たっぷりのあんかけをかけていただきます。麺のサクサクとした食感がおいしかったようです。

2024年1月10日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇高野豆腐の卵とじ 〇大根と小松菜の味噌汁 〇ぽんかん

 今日は「高野豆腐の卵とじ」を作りました。スポンジみたいにふわふわしている高野豆腐は、おいしい煮物のエキスを吸い込んで、口に入れたときにだしの味が広がります。やさしい味で食べやすく、子どもたちにも好評でした。

2024年1月9日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇食パン 〇富士市産ブルーベリージャム 〇ビーフシチュー 〇ひじきのマリネ 〇りんごゼリー

 今日のブルーベリージャムは、富士市で生産された新鮮なブルーベリーをジャム工場で特別に作ってもらったものです。ブルーベリーは暑い夏の時期に手作業で収穫され、農家の方の思いがつまった一品です。

2023年12月21日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇食パン 〇メイプルジャム 〇フライドチキン 〇クリスマスサラダ 〇ひよこ豆入り野菜スープ 〇ガトーショコラ

 本日、冬休み前最後の給食でした。スペシャルなクリスマスメニューです。朝から子どもたちのテンションも高く、調理場の向こう側から「フライドチキン♪フライドチキン♪」と楽しそうな声が響いてきます。富士市産の新鮮なブロッコリーとカリフラワーを使った「クリスマスサラダ」も甘みがあり、とてもおいしかったです。地場産物の学習をしている3年生に「富士市のとれたて野菜だよ」と伝えると、目が生き生きしていました。1月の給食は9日からスタートです。

2023年12月20日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇さけふりかけ 〇かぼちゃのほうとう 〇落花生の甘煮 〇りんご

 今日は「冬至」にちなんだ「かぼちゃのほうとう」を作りました。寒い日には体が温まりますね。かぼちゃを食べて冬を乗り切りましょう。

2023年12月19日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇セルフツナサンド 〇いんげん豆のポークビーンズ 〇プリン

 いつもは、大豆を使って作る「ポークビーンズ」ですが、今回は、いんげん豆を使って作りました。乾燥いんげん豆を水でもどし、コトコト1時間くらい煮るとふっくらします。崩れやすいので、最後の仕上げに入れて出来上がりです。甘みがあり、大豆より食べやすいので、子どもたちにも好評でした。

2023年12月18日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇チャンポン麺 〇いもけんぴ 〇チーズ

 今日は「いもけんぴ」を作りました。細切りにした大量のさつまいもを油でカリカリに揚げて、砂糖で作った蜜をからめ、空気に触れるように混ぜます。砂糖が結晶になり、さらにカリカリにおいしく仕上がりました。子どもたちにも大人気でした。

2023年12月15日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇鶏肉とりんごのカレー 〇ごぼうサラダ 〇ソフトクリームヨーグルト

 今日は旬のりんごをたっぷり使って「鶏肉とりんごのカレー」を作りました。りんごの甘みがカレーの味によく合い、子どもたちにも大好評でした。

2023年12月14日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇すきやき 〇ほたてと大根のサラダ 〇りんご

 今日は学校の畑で5組のみなさんが育てている大根を収穫してきてくれたので、その大根を「ほたてと大根のサラダ」にしていただきました。大切に育ててくれた大根を給食で食べることができてとてもよかったです。

2023年12月13日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ロールパン 〇いちごジャム 〇ハンバーグオニオンソース 〇ゆでブロッコリー 〇コーンポタージュ

 今日は「コーンポタージュ」を作りました。玉ねぎとジャガイモを炒めて、ミキサーにかけてなめらかにして、クリームコーンや牛乳を加えて仕上げます。シンプルですが、とてもおいしいスープができました。

2023年12月12日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇あじつけがんも 〇れんこんの炒め煮 〇大根となめこの味噌汁

 今日は茨城県産の新鮮なれんこんを使って「れんこんの炒め煮」を作りました。シャキシャキとした食感にさつまあげのソフトな食感が合わさり、とてもおいしくできました。また、「あじつけがんも」は富士市で昔から食べられてきた甘い味のがんもです。人が集まるときによく食べられていたそうです。食べ伝えていきたい一品です。

2023年12月11日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇あじのひらきバリバリ揚げ 〇大豆の磯煮 〇かきたま汁

 今日は「あじのひらきバリバリ揚げ」を作りました。あじのひらきを170℃の油で7~8分、バリバリになるように揚げます。頭からしっぽまでバリバリと食べることができます。揚げている間、香ばしい味の香りが給食室の周りを漂いました。

2023年12月7日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ロールパン 〇りんごジャム 〇冬野菜のシチュー 〇白菜のサラダ 〇みかん

 今日は富士市産のブロッコリーとカリフラワーをたくさん使ってシチューを作りました。カリフラワーは、真っ白い色をしていますが、日に当たると黄色っぽくなるので、1つずつ葉っぱで隠して真っ白に育てるそうです。色が白い方が高く売れるそうです。農家の方が大切に育ててくれた野菜をありがたくいただきます。

2023年12月6日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇ぶりの照り焼き 〇野菜のごま和え 〇さつま汁

 今日は3年生の出前授業でエコファーマーのほうれん草農家の方の授業がありました。給食では、その農家さんが作られたほうれん草を使って、「野菜のごま和え」を作りました。地元で大切に作られたとれたてのほうれん草をいただけることに感謝です。甘みがありとてもおいしかったです。

2023年12月5日

(写真)

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇きつねもちうどん 〇即席漬け 〇ヨーグルト

 だしのきいたうどんつゆに油揚げの中にお餅の入った「きつねもち」をトッピングしました。初めて食べた子も多かったようで好評でした。

2023年12月4日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇豆腐とひき肉のカレー煮込み 〇もやしとハムのサラダ 〇キウイフルーツ

 今日はマーボー豆腐のような「豆腐とひき肉のカレー煮込み」です。お豆腐屋さんから100丁の木綿豆腐が届き、カットして使いました。

2023年12月1日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇豆腐とえびの変わり揚げ 〇からし和え 〇豚肉と白菜の味噌汁

 今日は「豆腐とえびの変わり揚げ」です。水気をしぼった豆腐と鶏ひき肉、人参、玉ねぎ、ひじき、えびを混ぜ合わせ、形を整えて油で揚げました。給食室の手作りシリーズです。

2023年11月30日

写真

写真

写真

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇こんぶの佃煮 〇鮭のちゃんちゃん焼き 〇きのこ汁 〇みかん

 今日は「鮭のちゃんちゃん焼き」を作りました。じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、コーンをみそやバターなどで味付けをして、今が旬の鮭の切り身にのせて、オーブンで焼きました。給食の食材が、秋から冬に向かっていく感じがしますね。

2023年11月29日

写真

写真

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ロールパン 〇チョコクリーム 〇春雨と肉団子のスープ 〇ほうれん草とチーズのサラダ 〇アーモンド入り小魚

 今日のスープには、手作りの肉団子を入れました。豚のひき肉に玉ねぎと調味料を加え、よく練り合わせた具を、一口サイズに丸めてスープに入れていきます。手早く同じ大きさにして入れていくのは、調理員さんの腕の見せ所です。

2023年11月28日

写真

写真

写真

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇さんまのかば焼き 〇キャベツのごま和え 〇青のりだんご入りすまし汁

 今日は北海道産の生さんまを使って「さんまのかば焼き」を作りました。丁寧に片栗粉を付けたさんまを油で揚げて、給食室特製の手作りたれにくぐらせて作ります。しっかりと味がしみて、おいしくできました。旬の魚をいただけることはありがたいです。

2023年11月27日

写真

写真

写真

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ビーンズカレー 〇大根のサラダ

 給食のカレーは、月に1回程度登場しますが、毎回具材が違います。今月は「ビーンズカレー」です。大豆、ひよこ豆、金時豆、白花豆、レンズ豆、グリンピースが入っています。家庭では摂る機会が少ない豆類をたくさん使いました。

2023年11月22日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇かつおふりかけ 〇揚げ出し豆腐 〇茹でブロッコリー 〇具沢山の味噌汁 〇みかん

 油で揚げたカリカリの厚揚げに、手作りの甘辛たれをかけて「揚げ出し豆腐」を作りました。1年生の子が「おいしかったからつくりかたおしえて!」と言ってくれました。ブロッコリーは新鮮な富士市産です。

2023年11月21日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ソフト麺富士つけナポリタン 〇きのこ入り海藻サラダ 〇ヨーグルト

 今日は富士市のご当地メニューである「富士つけナポリタン」です。ソースはトマトソースをベースに使い、鶏ガラやコンソメ、ブイヨンなどの2種類以上を組み合わせたダブルスープを基本にしています。富士市産の新鮮なマッシュルームや静岡県産のセロリを隠し味に、旨味がたっぷりのスープに仕上がりました。子どもたちにも大人気でした。

2023年11月20日

(写真)

(写真)1

(写真)2

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇さばの肉みそがけ 〇白菜のごまびたし 〇すまし汁

 今日は11月24日の「和食の日(いいにほんしょくのひ)」にちなんだ和食メニューです。すまし汁のだしは、ていねいにとった昆布だしに椎茸の戻し汁も加え、たっぷりの花かつおを加えてとりました。だしの相乗効果で旨味と香りがとてもよく、子どもたちも「おいしい」と言っていました。甘めの味の肉みそもさばとよく合ってごはんがすすみ、さっぱりとしたおひたしで一食のバランスがよくなります。「和食」のおいしさを感じることができました。

2023年11月17日

(写真)みかん

(写真)今日の給食

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇ホイコーロー 〇うずらの卵入り春雨スープ 〇みかん

 今日のみかんは、富士市の岩本山で栽培されたみかんです。地元でとれた食材をいただけることはとてもありがたいことです。風邪をひきやすい季節にビタミンCたっぷりのみかんは最適ですね。ホイコーローはキャベツも富士市産です。八丁味噌の旨味で食欲アップです。

2023年11月16日

(写真)富士のねぎたっぷりつくねづくり

(写真)給食室のようす

(写真)今日の給食

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇富士のねぎたっぷりつくね 〇ちりめんぼし入りゆかり和え 〇大根の味噌汁 〇洋梨ゼリー

 今日は富士市産の葉ねぎをたっぷり使って「富士のねぎたっぷりつくね」を作りました。葉ねぎ以外にも、れんこん、にんじん、干ししいたけ、根深ねぎ、ひじき、豆腐、しょうがを使って、鶏ひき肉と調味料を混ぜ合わせ、1つずつ形を整え油で揚げました。甘辛たれも給食室の手作りです。子どもたちに富士市の特産物である「葉ねぎ」を知ってもらいたいことや、いろいろな食材をおいしく食べてもらいたいと考えた富士市オリジナルのおかずです。

2023年11月15日

(写真)かぶ

(写真)給食室のようす

(写真)今日の給食

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇食パン 〇いちごジャム 〇富士山コロッケ 〇塩もみ野菜 〇ポトフ

 富士市産の新鮮な「かぶ」を使って「ポトフ」を作りました。肉や野菜から出るおいしいだしの味が、かぶにしみこんでとてもやさしい味に仕上がりました。体のあたたまる一品です。

2023年11月14日

(写真)今日の給食

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇ひじきの佃煮 〇厚揚げのそぼろ煮 〇小松菜とじゃがいもの味噌汁

 厚揚げは、焼き物、煮物、炒め物などいろいろな料理に合う食材です。たんぱく質やカルシウムが豊富なので、積極的に食事に取り入れたいですね。今日は「厚揚げのそぼろ煮」を作りました。

2023年11月13日

(写真)野菜

(写真)給食室のようす

(写真)今日の給食

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇いなだと大豆とごぼうの揚げ煮 〇大根と小松菜の味噌汁 〇ブルーベリーゼリー

 今日は駿河湾産の新鮮な生の「いなだ」を使って「いなだと大豆とごぼうの揚げ煮」を作りました。片栗粉を付けて油で揚げた「いなだ」「大豆」「ごぼう」を茹でた「にんじん」「ピーマン」と一緒に甘辛いしょうゆタレに加えて混ぜ合わせます。魚が苦手な子でも、おいしく食べてもらえるよう工夫した料理です。

2023年11月10日

(写真)給食室 ほうじ茶プリンづくり

(写真)ほうじ茶プリン

(写真)2023年11月10日の給食

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇豚肉と玉ねぎのしょうが炒め 〇豆乳と小松菜の味噌汁 〇ほうじ茶プリン

 今日は富士市産のほうじ茶を使った「ほうじ茶プリン」です。ほのかなほうじ茶の香りがなめらかなプリンをさらにおいしくします。「ほうじ茶の香るまち富士市」ならではの給食デザートです。

2023年11月9日

(写真)給食室

(写真)2023年11月9日の給食

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ロールパン 〇りんごジャム 〇鶏肉のから揚げ 〇塩キャベツ 〇ジャガイモ入り野菜スープ

 今日の「鶏のから揚げ」は大人気メニューのひとつです。給食のから揚げは、国産の鶏肉に、国産のしょうがをたっぷり加えて作るので、肉の臭みが消えておいしくなります。また、家で作るのとは違って、大量の油で揚げるので、外はカリカリ、中はジューシーに仕上がります。子どもたちから「おいしかった~!!」「もっと食べたいよ~」「ほっぺが落っこちそう」など、うれしい声をいただきました。

2023年11月7日

(写真)給食室 マカロニグラタンづくり 

(写真)マカロニグラタン

(写真)2023年11月7日の給食

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇食パン 〇ブルーベリージャム 〇マカロニグラタン 〇白菜とベーコンのスープ

 今日は「マカロニグラタン」を作りました。富士市産の生マッシュルームを使い、旨味がたっぷりのグラタンの具に米粉を使ってとろみをつけ、1つずつ丁寧にカップに盛り付けて、オーブンで焼きました。とてもおいしくできました。

2023年11月6日

(写真)給食室

(写真)2023年11月6日の給食

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ごはん 〇里芋のそぼろ煮 〇かますの米粉お茶フライ 〇即席漬け

 富士市産の里芋を使って「里芋のそぼろ煮」を作りました。里芋は、形が崩れないように、そして、中まで煮えるように、火加減に気を付けながらじっくり煮ました。火を止めて蒸らす間に味がしみ込んでいきます。秋を感じる一品です。

2023年11月2日

(写真)給食室

(写真)2023年11月2日の給食

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇カレー南蛮 〇さつまいもとりんごの重ね焼き

 旬のさつまいも(シルクスイート)とりんご(紅玉)を使って、「さつまいもとりんごの重ね焼き」を作りました。湯煎したバターと砂糖を合わせ、具にまんべんなく混ぜ合わせ、オーブンでこんがり焼きました。焼きむらがないように、途中で一度混ぜることで、さらにおいしく仕上がりました。

2023年11月1日

(写真)給食室

(写真)2023年11月1日の給食

<本日のメニュー>
〇牛乳 〇ロールパン 〇メイプルジャム 〇ハンガリアンシチュー 〇チキンサラダ

 ピーマンをたっぷり使った、トマトクリーム味のシチューです。手作りのブラウンルウを加えて香ばしく仕上げました。

お問い合わせ

富士中央小学校(富士市米之宮町295番地)

電話:0545-60-1211
ファクス:0545-60-1541

ページの先頭へ戻る