ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

学校のようす(令和5年5月)

学校のようす

富士市立富士南小学校の学校のようすをお知らせします。

5月31日(水曜日) 「南小体育の日」(運動会代替)

 雨のため順延になった「南小体育の日」(運動会代替)を行いました。心配していた雨も止み、風が強かったのですがよいコンディションで行うことができたと思います。本年度はコロナが緩和されたので、種目数を増やし、5年・6年生の表現は複数の子供が力を合わせる場を多くしました。子供たちは一生懸命頑張りました。多くの方々が応援にきてくださり、子供たちの励みになったと思います。ご声援、ありがとうございました。

(写真)

(写真)

(写真)

(写真)

(写真)

(写真)

5月30日(火曜日) なかよし 「梅ジャムづくり」

 なかよしの子供たちが、梅ジャムづくりに取り組みました。地域の方が持て来てくださった梅を、洗って梅のへた取りをしました。今後、梅ジュースや梅干をつくっていきます。できあがるのが楽しみです。

(写真)

(写真)

5月30日(火曜日) 1年生 生活科「学校探検」

 雨のため「南小体育の日」(運動会代替)は明日に延期しました。
 1年生が生活科で学校探検の学習をしました。先生たちに質問をしたり、自己紹介をしたりしました。自分の名前をはっきりということができました。みんな楽しそうに学習していました。

(写真)

(写真)

5月26日(金曜日) 2年生国語「すみれとあり」

 2年生が国語「すみれとあり」を学習していました。「すみれとあり」では、ありがすみれの種をどのように運ぶか、順序に気を付けて読んでいきました。子供たちはワークシートに自分の考えを書いていました。

(写真)

(写真)

5月25日(木曜日) 5年生総合的な学習の時間「起震車体験」

 5年生が防災について総合的な学習の時間で学習しています。今日は、富士市防災危機管理課の職員の方が来てくださり、起震車体験を行いました。子供たちは、起震車に乗るのは初めてで、少し緊張をしていました。震度6での揺れを体験することで、防災に対する意識が高まったと思います。

(写真)

(写真)

5月25日(木曜日) 教育実習生研究授業5年生算数「平均」

 実習生が、5年生のクラスで算数の「平均」の研修授業を行いました。課題は「工夫して計算するにはどうしたらよいか」です。平均を出すために、すべての数を足して個数でわるのではなく、もっと簡単な方法はないか、自分の考えをグループで出し合い、話し合いました。耳を傾けて、子どもたちの考えを一生懸命聞いていました。緊張している様子が伝わってきました。

(写真)

(写真)

5月24日(水曜日) 教育実習生研究授業2年生体育「ゲーム」

 5月8日から教育実習生が2名、実習をしていました。今日は、2年生のクラスで体育の研究授業を行いました。ボール当てゲームの授業でした。課題は「どうすればカラーコーンに当てることができるかな。どうすればカラーコーンを守ることができるかな」です。どうしたらボールが当たるかまた、守ることができるか、グループで考えて学習していました。実習生は緊張をしていましたが、一生懸命、授業を進めていました。

(写真)

(写真)

5月21日(日曜日) PTA奉仕作業

 5月30日(火曜日)は、「南小体育の日」(運動会代替)です。それを前に、PTA奉仕作業が行われました。たくさんの保護者の皆様が参加してくださり、運動場周辺はとてもきれいになりました。今年から、子供たちも参加しました。子供たちも頑張って作業をしてくれました。1時間程度の時間でしたが、協力的に作業してくださったのできれいになりました。参加してくださった皆様方、ありがとうございました。

(写真)

(写真)

(写真)

 併せて古紙回収も行いました。一人一人は少量の古紙ですが、たくさんの方々のお陰で予想以上の量が集まりました。古紙回収への御協力、ありがとうございました。

5月19日(金曜日) 地震避難訓練

 地震避難訓練を行いました。当初は15日に行う予定でしたが、雨のため順延にしました。しかし、今日も雨だったので、まずは机の下にもぐって身を隠す、その後、教室や廊下に並んで運動場に向かうまでの練習としました。毎年、繰り返し行うことで、自然と体が動くようになります。地震はいつ起きるか分かりません。大切なのは、まずは静かにして聞くこと、そして自分で判断することだと話しました。静かに訓練をすることができました。

(写真)

(写真)

5月18日(木曜日) 3年・4年生 南小体育の日の表現運動

 3年・4年生が「南小体育の日」の表現運動「4年総踊りヤンレ富士」の練習をしていました。今日は、運動場で隊形の練習をしていました。位置を確認し、踊りの練習に励んでいました。

(写真)

(写真)

5月17日(水曜日) 救急法講習会

 放課後、日本赤十字の方を講師に迎え、救急法講習会を行いました。子供が倒れたことを想定して、AEDの使い方を教えていただきました。この講習会は、毎年行っています。毎年行うことで、心臓マッサージやAEDを動かすことが自然とできるようになる、体が覚えるようにすることが大切だと思います。今日は、子供が体育館で倒れたことを想定した訓練も行いました。先生方は、真剣に講習会に取り組みました。

(写真)

(写真)

5月16日(火曜日) 6年生 「租税教室」

 岳南法人会青年部の方々が来校され、6年生を対象とした租税教室が行われました。何故税金を納める必要があるのか、税金を納めることによりどのような良さがあるのかを、具体的な事例を示しながら話をしてくださいました。南小も税金で出来ていること、それも11億円かかったことなど、初めていることが多かったと思います。教育費は、一人当たり85万円であることも知りました。今日は、6年生のために多くの方が来てくださいました。岳南法人会青年部の皆様方、ありがとうございました。

(写真)

(写真)

5月16日(火曜日) 4年生 「交通教室」

(写真)

 4年生の交通教室が行われました。富士警察署交通安全指導員の方から、自転車で走ってよいところや交通のきまり等を教えていただきました。今日はプロサイクリングチーム「レバンテフジ静岡」の夏目選手も来てくださり、一時停止の仕方、右折、左折の仕方を実際にご本人の自転車に乗って見せてくださいました。プロ選手が見せてくださったので、子供たちは夢中になって見ていました。自転車に乗るときの姿勢、交差点の止まり方、右折の時、左折の時の曲がり方など、たくさんのことを学ぶことができました。ありがとうございました。

(写真)

(写真)

(写真)

5月15日(月曜日) 地域の方々とのあいさつ運動

 「富士南地区をあいさついっぱいの地区にしたい」という子供たちの願いの下、今年度も、地域の皆様とのあいさつ運動を行っていきます。今日は、今年度の初回で、まちづくり協議会の役員の方々が来てくださいました。2年~6年生(1年生は4時間のため、先に下校をしています)の下校時刻に、まちづくり協議会役員会の皆様と下校をしていく子供たちとあいさつをしました。「さようなら。」の声が溢れ、みんな「えがおいっぱい」になりました。

(写真)

(写真)

5月15日(月曜日) なかよし国語 作文

 なかよしの子供たちは5月12日に静岡ホビーショーに行きました。そのときのことを作文に書く学習をしました。一人一人が思い出したことや心に残ったことを発表し、それを先生が「はじめ」「なか」「おわり」の順序で、黒板にまとめていきました。子供たちの発言を聞いて、ホビーショーがとても楽しかったことが伝わってきました。

(写真)

(写真)

5月12日(金曜日) 3年生 算数「わり算」

 3年生が算数「わり算」の学習をしました。今日は「わり算はどんな計算なのかを知る」ことを課題に学習していました。「お菓子が12個あります。先生とお友達3人で分けます。1人分は何個になりますか」図を使って、最初先生が9個、お友達3人が1個で分けます。子供たちからは「先生ばかりずるい」の声。「どうすればよい?」と考え始め、「全員が3個ならばずるくない」と理解しました。すると、割り算は「同じ数ずつ分ける計算」であることを理解していきました。子供たちが夢中になって学習に取り組んでいました。

(写真)

(写真)

5月11日(木曜日) 1年・2年生 読み聞かせ

 お話の会の方が来てくださって、1年・2年生に読み聞かせをしてくださいました。本年度最初の読み聞かせです。1年生のクラスでは「おむすびころりん」「ぼく、なきむし」の絵本の読み聞かせをしてくださいました。お話の会の方々が、子供たちのことを選書してくださっていることがよく分かりました。子供たちは、静かに夢中になって聞いていました。お話の会の皆様、ありがとうございました。

(写真)

(写真)

5月10日(水曜日) 2年生 生活科「めざせ 野菜名人」

 2年生が生活科「めざせ 野菜名人」の学習をしました。苗は、ミニトマト、インゲン、ピーマン、ナス、キュウリから1つ選びました。今日は、苗を観察したことをカードに書いていました。目、手、鼻を使って、観察しました。葉を触った感じでは、チクチクする、さらさらすると書いていました。

(写真)

(写真)

5月9日(火曜日) 1年生 音楽「リズムうちをしましょう」

 1年生が音楽の授業で、「リズムうちをしましょう」の学習をしていました。カスタネットは左手に持って右手をすぼめるようにして打ちます。(これは右利きの子供です。)「タン、タン、タン、(ウン)」のリズムです。(ウン)のところでは、お休みをします。何回か練習をしてから「じゃんけんぽん」のCDのリズムに合わせて、カスタネットを叩きました。子供たちはだんだんできるようになっていって嬉しそうでした。

(写真)

(写真)

5月2日(火曜日) 2年生 体育「富士サンバ」

 2年生が体育で富士サンバの練習をしていました。5月30日に「南小体育の日」(運動会代替)があります。2年生は、そのときに、表現運動で「富士サンバ」を踊ります。その練習を開始していました。ダンスリーダーさんが前に出て、みんなはダンスリーダーさんの動きを見ながら練習をしていました。また、先生の指示を聞きながら一生懸命踊っていました。連休中も、家庭で練習をしてみるとよいと思います。

(写真)

(写真)

5月1日(月曜日) 3年生 算数「時間と時こく」

 3年生が算数「時間とじこく」を学習していました。移動をしていました。「11時30分-8時50分は、どうやってとくのかな」を課題にして学習していきました。子供たちは筆算を使ってといていきました。コツは、1時間を60分として繰り下がることです。ティームティーチングで学習は進められ、T2の教員が横に付いて、指導していました。

(写真)

(写真)

お問い合わせ

富士南小学校(富士市宮下551番地)

電話:0545-63-7025
ファクス:0545-63-7971

ページの先頭へ戻る