ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

富士市戸塚洋二奨励賞の創設

2022年12月26日掲載

富士市教育委員会では、毎年市内の小中学生から科学作品を募集し、作品展を開催しています。 このことを踏まえ、平成29年度から富士市の名誉市民である戸塚洋二博士の名を冠した賞を設け、優秀な作品に授与しています。

富士市戸塚洋二奨励賞の創設目的

次世代を担う子どもたちが、科学に興味を持ち、未来の科学者が輩出されることを期待するとともに、戸塚洋二博士の偉業を伝え、意志を引き継ぐことを目的に創設されました。

選考基準

科学作品展出品作品の中から、最も優秀な作品を小中学校それぞれ1点ずつ選考し、「富士市戸塚洋二奨励賞」とします。
また、次点として小中学校それぞれ2点を上限に選考し、「富士市教育長奨励賞」とします。
なお、富士市戸塚洋二奨励賞に相当する児童・生徒が、その部において本賞をこれまでに受賞していた場合には「富士市戸塚洋二特別賞」とします。

令和4年度富士市戸塚洋二特別賞受賞作品

作品名「どんな状況で土砂災害は起きるのか」 広見小学校6年 渡邉 葵 さん

令和4年度富士市戸塚洋二奨励賞受賞作品

作品名「様々な植物の気孔の世界2 マニキュアを使って」 岩松北小学校5年 菅原 まどか さん
作品名「ダンゴムシの研究パート5 交替性転向反応における触角の影響」 岩松中学校2年 山本 稜馬 さん

令和4年度富士市教育長奨励賞受賞作品

作品名「食品廃棄物からできることを考えよう!」 吉永第一小学校6年 中川 祥吾 さん
作品名「宮下神社・水戸島八幡神社のセミの抜け殻調べ 羽化の高さ・何種類のセミの幼虫が羽化したか」 富士南中学校3年 八木 結菜 さん
作品名「塩害を調べるpart3 塩分濃度の差による野菜の成長を比較する」 田子浦中学校3年 外山 紗江 さん

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

令和4年度富士市戸塚洋二奨励賞及び教育長奨励賞表彰式

表彰式は令和4年12月10日(土曜日)午前10時30分から富士川楽座内にある戸塚洋二ニュートリノ館で行われました。
表彰式終了後、戸塚洋二特別賞および奨励賞受賞者による研究発表も行われました。

(写真) 賞状授与

(写真) 研究発表

(写真) 受賞者記念撮影

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

学校教育課教育指導室(市庁舎7階北側)

電話:0545-55-2869
ファクス:0545-53-2862
メールアドレス:gakukyou@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る