ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

衣類・ふとん類の出し方

2023年09月01日掲載

ごみ分別アプリ「さんあ~る」をご利用ください

ごみ分別アプリ「さんあ~る」のサービスを開始しました。
ごみのカレンダー、ごみ出し日の通知機能、ごみの分別検索機能があり、とても便利です。ぜひご活用ください。

出し方

衣類は、次の3種類ごとに「資源物専用袋」に入れて、月1回の回収日、朝8時30分までに資源物集積所に出してください。

  1. 衣類+布類
  2. くつ類
  3. 小物類

ふとんや毛布は、袋に入れずにひもでしばって、月1回の回収日、朝8時30分までに資源物集積所に出してください。

町内会(区)ごとの収集日は、下記リンク先からご確認ください。

衣類の拠点回収

衣類は、まちづくりセンターなどの公共施設に設置している衣類の回収ボックスに出すこともできます。
※ふとんや毛布は回収ボックスに出せません。

詳しくは、下記リンク先をご覧ください。

衣類・ふとん類で出せるもの

衣類+布類

  • 洋服(布製、革製、ダウン製等)
  • 和服(帯を含む)
  • スポーツウェア
  • 布製の雨具
  • 靴下
  • 肌着、下着、水着
  • タオル類、ハンカチ類
  • ひざかけ、ブランケット、タオルケット
  • スカーフ、バンダナ
  • 寝具等のカバー、シーツ
  • 端材、布切れ

しみがあるもの、穴が開いたものも対象です。
洗濯をして、乾かしてから出してください。

くつ類

  • スニーカー、ランニングシューズ
  • 登山靴、トレッキングシューズ、ハイキングシューズ
  • 革製の靴
  • パンプス、ハイヒール
  • ブーツ
  • 安全靴

リユースされるので、左右がそろっていて、まだ履けるものが対象です(左右がそろっていないものや、履けないものは燃えるごみに出してください)。
靴ひもが長い編上げ靴は、左右を縛って出してください。

小物類(ベルト、帽子、バッグ等)

  • 帽子
  • 衣服ではない身に着ける防寒具
  • ネクタイ
  • バッグ類、かばん類
  • ベルト、サスペンダー
  • 15センチ以下のぬいぐるみ(電動でないもの)

ふとん類

  • 敷きふとん
  • 掛けふとん
  • こたつふとん
  • 毛布

羽毛、化学繊維など、材質は問いません。
しみがあるもの、かびが生えているものも回収します。

注意事項
  • 圧縮袋やビニール袋、風呂敷に入れたり包んだりしないでください。
  • ふとん・毛布類は、リサイクルに支障が出てしまうため、雨の日には出さないでください(新環境クリーンセンターに持ち込めば引き取ります)。
  • 羽毛ふとんは、羽毛ふとんだけでしばってください。化繊のふとんと一緒にしばらないでください(羽毛ふとんは羽が飛び散るため、分けて処理をしています)。
  • ふとん類をしばる際、異物が混入しないように注意してください。

衣類・ふとん類で出せないもの

品目 出し方
ランドセル、枕、座布団、クッション、15センチ以上のぬいぐるみ、カーテン、玄関マット、足ふきマット、カーペット、手袋、スパイク、サンダル、学校用上履き、スリッパ、長靴、下駄、草履、ふとんの中身(綿)、レインコート、壊れたくつ類、壊れた小物類、キャリーバッグ、厚さ5センチ未満のマットレス、麦わら帽子、片方しかない手袋、布製以外の手袋など 燃えるごみで出してください。
カーペットは、1辺が70センチ以下となるように切って、燃えるごみで出してください。
スキー靴、スケート靴、スノーボードの靴 埋立等の日に埋立ごみで出してください。
厚さ5センチ以上のマットレス、スプリング入りマットレス 埋立等の日に粗大ごみで出してください。
ホットカーペット、電気毛布 埋立等の日に小型家電で出してください。
ヘルメット 樹脂製であれば燃えるごみで出してください。
カーボン製であれば埋立ごみで出してください。
金属製であれば金属ごみで出してください。
ビーズクッション 大きさにかかわらず、新環境クリーンセンターに直接持ち込んでください。

お問い合わせ

廃棄物対策課(市庁舎10階南側)

電話:0545-55-2769 
ファクス:0545-51-0522
メールアドレス:ka-haikibutu@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る