ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

介護予防・日常生活支援総合事業について

2023年04月01日掲載


 平成28年4月から「総合事業」がはじまりました。
 介護保険法の改正により、高齢者の皆さんの介護予防と日常生活の自立を支援する「総合事業」が創設され、多様なニーズに応じたサービスを提供できるようになりました。

総合事業の特徴

 総合事業は、「介護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業」で構成されます。総合事業の開始に伴い、これまでよりサービスの選択が広がり、一人一人の状況に応じたサービスを利用できます。
【対象】
● 介護予防・生活支援サービス事業
 要支援1・2の認定を受けた人、または介護予防基本チェックリストを実施した結果、生活機能の低下が見られた人
● 一般介護予防事業
 65歳以上の全ての人

訪問型サービス

  • 介護予防訪問介護相当サービス(身体介護や生活援助)
  • 健康づくりヘルパー(生活援助や見守り的援助)
  • 訪問型サービスC(短期集中予防サービス)
サービス事業者一覧
訪問型サービスC(短期集中予防サービス)について

通所型サービス(デイサービス)

  • 介護予防通所介護相当サービス(食事・入浴の提供や日常動作訓練)
  • 健康づくりデイトレーニング(機能訓練や運動器の運動器の機能向上チェック) ★令和6年4月~新設
  • 健康づくりデイサービス(運動やレクリエーション、創作活動、趣味活動)
サービス事業者一覧
健康づくりデイトレーニングについて(事業者向け)

介護予防ケアマネジメント

 心身や日常生活の状況に応じ、自立した生活を送ることができるよう、どのようなサービスを、どのくらい利用するのかを相談しながら、ケアプランを作成します。

一般介護予防事業

  • 生活・介護支援サポーター養成講座

 高齢者の生活支援・介護に関する正しい知識を学びます。受講後は、サポーター自身の健康維持を図りながら、生活支援が必要な高齢者の生活支援の活動をします。
 市は今後も、市民の皆さんによる高齢者の介護予防活動や生活支援の取り組みを応援していきます。

介護予防・日常生活支援総合事業の状況報告(統計)

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

平成29年度

平成28年度

利用方法

 日常生活で困ったことがあったときは、高齢者支援課や介護保険課(市役所4階北側)、各地域包括支援センターにご相談ください。
 心身や日常生活の状況を確認し、その状況によって、訪問型サービスや通所型サービスを利用したり、地域の介護予防教室などに参加することができます。

  • 現在、要支援の認定を受けてホームヘルプやデイサービスを利用している人

 利用者の心身や日常生活の状況、希望を踏まえ、地域包括支援センターなどにより、介護予防ケアマネジメントを実施します。専門職による支援が必要と判断された場合は、引き続き、これまでのホームヘルプやデイサービスを利用することができます。

総合事業パンフレット(平成30年度版)

介護予防・日常生活支援総合事業利用の流れ

富士市地域包括支援センターのご案内

介護保険被保険者証等を紛失・破損してしまった場合

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

高齢者支援課 地域包括支援担当(市庁舎4階北側)

電話:0545-55-2951
ファクス:0545-55-2920
メールアドレス:ho-koureishien@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る